カゼのひき始め

2021.11.19

すっかり気温が下がりましたね。カゼが増える季節です🤧

季節の変わり目が苦手な人もいれば、寒さが増した頃が苦手な人もいます。いずれにしても秋冬に多いのが《ゾクゾクとした寒気》から始まるカゼです。

いわゆる悪寒(おかん)です。
オカン(お母さん)じゃないですよ☆

これはカゼの原因である寒さ(風寒邪:ふうかんじゃ)が体の表面に侵入してきた状態です。体の表面はバリア機能によって外の影響から守られたり(外気,細菌やウイルス,ほこりなどから)、体表温度を維持するための機能が働いています。カゼの原因(風寒邪)が侵入することでこれが妨げられ体表温度の維持が乱れ特有のゾクゾク症状が現れるのです。

このまま放っておくとカゼの原因はドンドン体の奥の方に侵入してカゼ症状が悪化したり、治しにくくなって行きます(そ、それはご遠慮いただきたいですね・・・!)

そのため、ゾクッとしたら直ぐに対処することが大切です!!
具体的には辛温解表薬という寒さ(風寒邪)を外に発散させて追い出す漢方薬を使いますよ💡

カゼさん、バイバイ(・з・) ~♪

ゾクゾクから始まることに加えて、発熱、咳、鼻水、汗など状態によって使う辛温解表薬は異なります。具体的には
・麻黄湯
・葛根湯
・葛根湯加川芎辛夷
・桂枝湯
・香蘇散
などがよく使われます。

『カゼを引いたかも』と思ってからご相談頂いても構いませんが、こういう場合は可能であれば直ぐにカゼの原因(風寒邪)を追い払い、それ以上体内に侵入させないことがとても大切です。ですのでカゼを引きやすい人は漢方薬を常備しておくといざという時すぐに飲めて便利です。

漢方相談に来られる方の中でも普段のお薬に加えてカゼ用の漢方薬をお守りとして一緒に購入させる方も多いですよ。

また、カゼを引きやすい方はもともと自分の持っている体力/免疫力が弱い傾向にあるので、それらを日頃から高めておく体質改善がとても大切です。普段から疲れやすいなどエネルギーの不足が見られる方が多く、このための体質改善に取り組んでいる方もいらっしゃいます。

①カゼを引いてからの対処よりもカゼを引く前の体作り②ゾクっとしたら少しでも早く対応すること。この2点が大切です✨

カゼの種類は色々あり例えば喉の痛みや発熱から始まるカゼは原因が異なるタイプです。自分がよくかかるカゼのパターンを把握して日頃から体調を整え、常備薬を上手に活用してカゼをひいても悪化しにくい生活を送りましょう!

お気軽にご相談くださいね。

成城漢方たまり 谷澤瑛美