PMS(月経前症候群)

2021.10.11

生理前にイライラが止まらないーーーーーーー!!怒りの沸点が低くなる!!ちょっとした事でイライラしたり、めちゃめちゃ落ち込んで浮上できなくなるのはどうしてだろう??

コレ、自律神経の不調なんですよ💡生理前の不調は人によって色々だけど、下記のような不調は全部自律神経のせいです(^◇^;)

・イライラ、ピリピリ
・落ち込みやすい、クヨクヨ
・胸が張る
・オナラが増える、便秘、お腹が張る
・肌荒れ、ニキビ
・食欲が大暴走
・むくむ

このような症状が出る人は、生理周期も乱れやすく、生理が遅れることもしばしばです(そして困ったことに、なかなか生理が来ないと余計にイライラなどの不調が辛かったりします涙。)

好きでこうなっているわけじゃない。でも止められない。「生理前になると彼氏と喧嘩が絶えない。後になってどうしてあんなにピリピリしてキツく当たってしまったんだろう?と後悔する」とか「ママはいつもイライラしていると言われて落ち込んだ(自分としては生理前の期間だけなのに・・・)」とお悩みの方は多いです。一見こういう性格なのでは?と誤解されてしまうけど《根底には体の不調が隠れている》ので、それを整えると心穏やかに過ごせるようになりますよ✨

この不調は、中医学では「肝(かん)≠肝臓」の失調と捉えます。
肝は自律神経のように体を調節する役割を担っていて、体の気血津液の巡りを調整しています。生理前は子宮に気血が集中して《体が溜め込みモード》になりますが、そうすると体のエネルギーの巡りが悪くなるんです。

これを少し専門的な言葉でお話しすると、気の巡りが悪くなる=気滞(きたい)の状態といいます。張ったように痛む、消化管の動きが悪くなる(or過剰に動く)、精神的な波が大きくなるなどの特徴があります。また、この溜め込みモードが原因で水巡りが悪くなって体がむくんだり(このせいで生理前に体重が増える人も多いです)、体に熱がこもって耳鳴りや頭痛が起きる人もいます。生理前に過食してしまう人も熱が生じやすいタイプです🔥あとニキビも・・(・ω・`) (ものすごい乙女を悩ませてくる・・・!!)

対策としては自律神経を司る「肝」を日頃から整えておくことが大切です✨ストレスを溜め込まないような工夫を心がける、例えば気の合う人とおしゃべりをする、好きな音楽を聴く、軽めの運動(特にリズム運動がオススメ)、香味野菜や柑橘類を食べるなどです。
あと肝が気持ちよく働くためには栄養源である「血」の存在が欠かせないことや「腎(じん)≠腎臓」に支えられていることからエイジングケアや血を補うことを心がけるのもオススメです。早寝する、PCやスマホを見るのは程々にする、人参、レーズン、黒胡麻、黒キクラゲ、小松菜、ほうれん草、鶏肉、レバー、牡蠣などを食べるなどが良いですよ。

一言に肝の失調と言っても原因が複数重なっていたり、それぞれの臓とのバランスによっても養生方法やご提案するや漢方薬は異なります。迷った時は一度専門家にみてもらうのが良いでしょう🌿
お気軽にご相談くださいね。

成城漢方たまり 谷澤瑛美