胃のムカムカ・酸逆流

2023.11.10

胃のムカムカ、胃酸が上がってくる感じがするとお悩みのお客様(40代・女性)

「病院で逆流性食道炎と言われて、長いこと薬を飲んでいるが、薬をやめるとすぐに症状が復活してしまう。もっと根本的に治したい」とご相談にお越しになりました。みぞおちのモヤモヤ・気持ち悪さが不快で、ゲップが出やすく、オナラも多い。精神的にはイライラが止まらず、ストレスで食欲が暴走しやすく、めまいや耳鳴りを感じることがあるとお悩みでした。

胃のトラブルに加えて沢山の不調が散見されている状況ですが、ご本人は「とにかく胃をなんとかしたい」とのお話でした。でも実は、このような状態で「胃だけ」を整えても根本的には治りにくいものです。胃の働きは胃だけで成り立っているわけではなく、自律神経に支えられています。ストレスで胃が痛くなった経験がある人も多いかもしれませんが、胃と自律神経は密接な関係にあるので。双方を整えていくことが根本的な解決には大切です。

この方の場合は、長きに渡る自律神経の乱れにより胃腸に負担がかかり、胃腸の調子が悪いことがまた新たなストレス源になり更に自律神経が乱れて・・・という悪循環となっていました。そこで胃腸を整えて長年受けてきたダメージを回復させる漢方薬、自律神経のケアをする漢方薬、エネルギーの流れを整えて胃酸が過剰にならないように整える漢方薬などを組み合わせて飲んでいただきました。ほどなくして、胃の不調はすっかり落ち着き、イライラを始め各種不調も消えていきました。「病院の薬も卒業でききました!」と嬉しそうに報告してくれて、私もとても嬉しく思いました。健やかさを取り戻すと表情まで全然変わるんですᐠ( ᐛ )ᐟ

同様のお悩みがある方は、胃腸を整えて元気に過ごせる身体づくりを一緒にしていきましょう!

成城漢方たまり 谷澤瑛美